2022年10月15日

手指の痛み・かゆみはジェルネイルアレルギーが原因かも?症状はや対策をご紹介

ジェルネイルをしていて、痛みやかゆみを感じたことはありませんか?もしかするとそれは、ジェルネイルアレルギーかもしれません。ジェルネイルアレルギーはなんらかの原因で発症しますが、原因に応じた対策を講じることで、予防することは可能です。

そこで今回は、ジェルネイルアレルギーの原因や症状、アレルギーにならないための対策についてご紹介します。アレルギーに悩まされることなくジェルネイルを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ジェルネイルアレルギーとは

ジェルネイルアレルギーは、ジェルの成分などに皮膚が刺激され、過剰な免疫反応が出る症状を指します。反応を引き起こす成分は人によって異なり、症状の種類や程度もそれぞれです。

症状としては、かゆみ・痛み・腫れ・赤みなどが挙げられます。症状が現れるタイミングはジェルネイルを塗ってすぐの場合もあれば、数時間後~数日後になる場合もあります。アレルギー症状を放置しておけば、範囲が広がったり別の炎症を引き起こしたりするので、素早い対処が必要です。

ジェルネイルアレルギーの原因として考えられる4つのこと

ジェルネイルアレルギーになってしまった場合、いくつかの原因が考えられます。ここからは、それぞれについて説明します。

ジェルの成分

ジェルネイルにはさまざまな成分が配合されているため、いずれかの成分がアレルギー反応を引き起こす場合があります。とくにアクリル酸やHEMAなどによって、アレルギーが起こるケースが多い傾向にあります。ジェルを製造しているメーカー・ブランドごとに使用されている成分は異なるので、購入の際には、成分表示をよく確認することをオススメします。

リムーバー

ジェルネイルをオフする際に使用するリムーバーの多くには、アセトンという成分が配合されています。アセトンの成分に反応して、皮膚がアレルギーを起こす可能性があります。また、アセトンには爪を乾燥させる性質があるため、乾燥によって、アレルギーが引き起こされることも考えられます。

ジェルクリーナー

ジェルネイルをする際に使用するジェルクリーナーがアレルギーの原因になっている可能性もあります。ジェルクリーナーに含まれるエタノールによって、反応が出るケースもあるからです。

ライト照射による紫外線

ジェルネイルを固める際に使用するライトがUVライトである場合は、ライトから放出される紫外線によって、アレルギー反応が出ていることも考えられます。近年はLEDライトが主流になりつつありますが、使用しているライトがどの種類かを確認してみるといいでしょう。

ジェルネイルアレルギーの症状が出たら病院に行こう

ジェルネイルアレルギーの症状が出ていることに気づいたら、すぐに皮膚科を受診することをオススメします。そのまま放置していると、別の疾患に発展しかねないからです。一度アレルギーを起こしたら、皮膚は原因物質に対して反応しやすくなっているので、しばらくの間はネイルをお休みしましょう。

ジェルネイルアレルギーでもネイルを楽しむ方法

ジェルネイルアレルギーが出ないようにするには、どうしたらよいのでしょうか。基本的にはジェルネイルを行わないのが一番ですが、ここではアレルギーと付き合いながらにネイルを楽しむための対策についても解説します。

ジェルに触れないようにする

ジェルネイルアレルギーは、ジェルの成分によって引き起こされることがほとんどです。したがって発症を防ぐためには、ジェルに触れないように気をつけることが重要です。ジェルネイルを塗る際には、爪の外にはみ出さないようにしたり、ボトルからジェルがこぼれ落ちないようにしたりするなど、ジェルの取り扱いには十分注意しましょう。

ライトの種類を変える

ライトが原因でアレルギーになった場合は、UVライトではなく、LEDライトを使用するようにしましょう。ネイルサロンを選ぶ際は、LEDライトを導入しているサロンから選ぶことをオススメします。

フィルインを利用する

アセトンによるアレルギーを防ぐために、フィルインを利用するのもオススメです。フィルインとは、オフの際にベースジェルのみを残す方法で、通常のオフのようにリムーバーを使用しないのがポイントです。

アセトンを使わなくてもジェルネイルのつけ替えを楽しめるので、オフの度にアレルギーに苦しんでいた方にはオススメの方法です。ただし、フィルインは高度な技術を必要とし、セルフでは非常に難しいため、必ずサロンでの施術を受けましょう。

頻繁にオフしすぎない

ジェルネイルを高い頻度でオフしていると、それだけアセトンの使用が増えるので、爪に負担をかけてしまいます。したがってあまり頻繁にオフしすぎず、ジェルネイルのつけ替えは3~4週間を目安に行うことがポイントです。

こまめに保湿する

手の乾燥はアレルギーの発症を招きやすいので、乾燥を防ぐために、爪をこまめに保湿することも重要です。ネイルオイルやハンドクリームなどを使って、爪を丁寧に保湿することを習慣にしましょう。

まとめ

今回はジェルネイルアレルギーの原因や対策についてご紹介してきましたが、いかがでしたか。ジェルネイルのやり方やケア方法を見直すことで、アレルギーを防ぐことは可能です。

しかし、ご自宅でのセルフネイルでは、アレルギーを引き起こしやすいのも事実です。適切な方法で安全にジェルネイルを楽しみたい方は、ネイルサロンでプロに任せてみてはいかがでしょうか。

「Nail & Beauty Kanoa」では、アットホームなプライベート空間の中で施術を行います。丁寧なカウンセリングを通してお客様に合ったネイルデザインをご提案しており、多くのお客様からご好評をいただいています。

また当店では、爪を傷つけない「パラジェル」を採用しています。爪を健やかに保ちながらネイルを楽しみたい方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。